okeikoJapan宮島では修学旅行、
団体旅行のご利用も承っております。
「宮島名産しゃもじ型お札入り・ 着物リメイク お守り袋 世界に一つのお守り 作り体験」
体験いただいた学校からは、思い出の品が手元に残り、すぐに持って帰ることができるのがうれしい、
300 種以上の柄の中から好みのものを選ぶ楽しさ、オンリーワンであること、一斉に実施可能で
所要時間が短いためスケジュールに組み込みやすいなど、 大変好評をいただいております。
![]() |
![]() ※マスコットは別料金500円 |
![]() |
体験場所
![]() |
![]() |
![]() |
体験は宮島桟橋より徒歩約5 分の当施設(徳寿寺内)です。
日本庭園とロビーを備えているため、団体の皆様が一度に入ってこられても収容可能です。
下記にてご説明いたしますが、施設外への出張体験が可能なプログラムもございます。
体験可能人数
徳寿寺内では一斉に 80名まで可能。
1 日貸し切りで グループごとに分かれて実施の場合は 300 名程度 可 能。
出張体験も可能です。
ご宿泊のホテル宴会場、 宮島島内 etto 宮島交流館300名程度)への
出張体験も可能です。 (会場手配につきましてもご相談ください。可能な限り対応いたします。)
また、コロナ禍において、旅行実施が難しい場合もオンラインでの実施を行っています。
体験の内容、時間などにつきましてはご旅行に合わせてカスタマイズいたします。
是非お気軽にお問い合わせ ください。
実施実績
・あすか野小学校 修学旅行 約 150 名(オンライン:お守り作り体験)
・タレントファンミーティング 約 150 名(安芸グランドホテル:お守り作り体験)
・東京都 中学校修学旅行70名(ホテルまこと:お守り作り体験)
・新潟県 中学校修学旅行80名(ヒルトンホテル広島:おまもり作り体験)
・東京都 高校修学旅行約100名(okeikoJapan宮島:50名ずつ2班に分けて実施、お守り作り体験)
その他、多数
体験料金・体験可能時間・施設休業日
体験料金:おひとり様 2,000 円 税込
※出張体験の場合は、別途、会場使用料・出張代がかかります。(応相談)
所要時間:約30 分
体験可能時間:10:00~17:00
修学旅行・団体旅行に関しては、上記時間外でもご希望の時間にて対応いたします。
早朝、夜間等もお気軽にご相談ください。
定休日:年末年始
体験の流れはとてもシンプル!大きく分けて 3 行程です。
① 好みの お守り袋 ・ 組紐を選ぶ 。
会場に合わせた実施方法。 密を避けたい等ご希望に合わせて 選び方のご提案を致します。)
(徳寿寺内okeiko Japan 宮島、ホテル、交流センター 等、オンライン:学校教室)

② ミニしゃもじ型お札に願い事を 書く 。
ボールペンで書き込めるのでお子様でも簡単!最適なペンもこちらでご用意いたします。

③ お札をお守り袋に入れ、組紐で閉じる。お持ち帰り用の袋もご用意します。

オプションとして
しゃもじ型お札にオリジナルの焼き印を入れることができます。画像、文字いずれも対応可能です。(色は茶色)
焼き印はおひとつ300 円より承ります。旅行の日付、学校名、ロゴ、写真などを刻印することでより
一層思い出に残る品になります。カラー印刷も可能です。ご相談ください。
様々なリクエストにも柔軟に対応します!
宗教的な理由などによりお守り袋という呼称が使えない場合は「お願い事袋」など名称の変更も承ります。
しゃもじ型のお札には、日付や校章などの焼印を入れることも可能です。(別途300円~)
体験の申込の流れ
お問合せフォーム、電話、メール等で体験希望の日時、人数をお知らせください。
ご希望の日程で可能であれば細かいご希望などをお伺いさせていただき、見積書を発行いたします。
打ち合わせ方法はメール、お電話、オンライン会議等ご都合の良い方法に対応いたします。
※etto交流館は実施日の1年前から予約可能。先着順のため早めの予約が必要です。
★下見、サンプル送付等ご希望の場合
下見をご希望の場合はお問合せフォーム、電話、メール等で希望日時、人数をお知らせください。
オンラインでの下見も可能です。 必ず前日までにご連絡をお願いいたします。
サンプルの送付も承 ります。こちらもご希望の個数、送り先をメール等でお知らせください。