株式会社okeikoJapan

お軸について

LINEで送る
Pocket

お軸について知ったこと

スタッフの谷野です。

自分の無知をさらすようで、あまり気乗りがしませんが、

お軸について書いてみます。

 

お茶会に行くとまず目にするのが床の間のお軸です。

床の前まで行って、扇子を置いて、お軸を見上げますが、

書かれている文字のいくつかが読めない!となって、

意味わからず・・・という空しい体験がよくあります。

ちなみにこれはokeikoJapanの床に掛けてある軸です。

円相の左に書いてある3文字は「無尽蔵」です。

 

それはそれとして、最近私が知ったことは、

お軸は全体として見るということです。

この写真の軸でいうと、

文字や絵が描いてある作品を「本紙(ほんし)」と呼び、

その上下に細く入っている裂(きれ)が「一文字(いちもんじ)」、

その上下左右が「中廻し(なかまわし)」、

さらにその上下が「地(じ)」で、

それぞれの長さは、下1なら上2と決まっているそうです。

なるほど! お軸の安定感はこの比率にあるのか!

 

裂は一文字が一番高い裂で、金襴とかが使われるそうです。ふむふむ。

 

一番大事なことは、裂が目立つのではなく、

裂が本紙を引き立てることだそうです。

私個人の反省点として、

お軸の字ばっかり見ないで、全体を見て味わうこと。

これからはそういう目で見ていきたいと思います。

 

 

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

SHARE
PAGE TOP