株式会社okeikoJapan

大聖院はご存知ですか?

LINEで送る
Pocket

大聖院

スタッフ一押しの寺「大聖院」 厳島神社の出口から少し山を登ったところにあるのですがご存知でしょうか? ちょっとしたテーマパークのようにいろんなものがあるお寺です。

 

歴史

1200年ほどの歴史があり唐より帰国した空海が弥山で修行して開基された宮島で最も古いお寺です。真言宗御室派の大本山です。

みどころ

上記の写真を見てください。真ん中に何か丸いものがたくさんついている手すりがあります。

これは摩尼車といって一度まわすと経文を一度読んだ事になり徳をつめるというものです。 大聖院と関係が深いチベット仏教でよく使われるものです。

五百羅漢像

山門をくぐって左側にはお地蔵様がたくさんある小道があります。それぞれちがった表情があり時にはアンパンマンやバルタン星人など あれ?っというものも入っていて楽しめます。

 

階段の途中にある鐘はだれでもついてみることができますのでこれもチェック。

 お砂踏みの入り口です

観音堂

長い階段を上りきると右側にあるのが観音堂です。靴をぬいであがるとなかには砂絵の曼荼羅がかざってありちょっと不思議な雰囲気です。 地下に降りる階段は真っ暗闇の廊下につながっていてお砂踏みになっています。 暗いし狭いしでちょっと怖いのですが最後に明かりが見えるとほっとします。ぜひ試してみてください。 片手を壁に触りながらゆっくりと進んでください。

 

 階段の下に仁王立ちになっている天狗像が目印

摩尼殿

更に進んで大きな天狗の像の階段を登ると摩尼殿があります。 ここの階段にも摩尼車があります。

建物左手の小さな狭い階段を登るとたくさんの仏様があるお部屋にでます。魔尼殿菩提所と言いまして阿弥陀仏が1000体安置されています。 ここから見える大聖院の景色は最高です。

一願大師

さらに上の方に見える建物です。なかなかここまで登ってくる人は少ないのですがオススメスポットです。お願い事をたった1つだけ叶えてくれるという仏様で裏手にはたくさんの絵馬が奉納されています。

 

至る所にお地蔵様がありそれぞれのお顔や仕草がバラエティにとんでいてとてもおもしろかったり、仏陀の足跡や心を映す鏡があったり。 お守りやおみくじはたくさんの種類があります。 ゆっくりと時間をかけてみていただきたい。

大聖院はこれだけではなく弥山の頂上にある霊火堂も大聖院の一部です。

大聖院のお坊さんは弥山で修行をします。伊藤博文が弥山山頂からの景色がすばらしいとこれをたくさんの人に知ってもらいたいと寄付をして山頂までの道を造ったそうです。

山頂までの大聖院コースは階段が多めの約3キロのコースとなっています。

11月はもみじのライトアップなどもあります。詳細は大聖院の公式ホームページをチェック。

https://daisho-in.com/index.html

 

 

 

 

 

 

 

ミニ茶道体験予約

非公開: ミニ茶道体験予約

気軽に茶道体験をしていただくコースです。

じゃらんでの体験予約はこちら

非公開: じゃらんでの体験予約

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

SHARE
PAGE TOP