神社でのお参りの仕方
目次
神社にいってみよう
お参りしましょう
一般的に言えばまず神への供え物として賽銭箱に賽銭を奉納します。

鈴がある神社では、鈴を鳴らします。

ここからは、神様の御前における礼儀作法です。

御前(賽銭箱の前)で背筋を伸ばしてお辞儀を二度します。

両手を合わせ、

二拍手します。

その後静かにお祈りをしてください。

最後にもう一礼します。

そして、一歩下がってその場を去ります。
お祈りをする前に、手を洗って身を清めないといけません。
無礼な人に対しては、神さまは、相手にしてくれないので、気を付けくださいね。
☆参拝の仕方も場所によっても様々かと思いますが、参る時の参考にしてみてくださいね(^^)
お守り作り体験予約

着物をほどいて作った世界で一つだけのお守り袋に、願い事を書いたミニしゃもじを入れてオリジナルのお守り作り!
前の記事へ
次の記事へ
おみくじについて »